囲碁を打つ人の数は世界中で年々増加しています。世界の囲碁人口は約4200万人。世界の人口は60億人ですから、世界中の140人に一人は碁を楽しんでいることになります。あなたもインターネット碁会所で世界中の囲碁ファンと対局してみては如何ですか。
アジア |
西欧 |
北中米 |
オセアニア |
東欧 |
南米 |
アフリカ |
中近東 |
世界合計 |
日本 Japan |
.jp | 240万人 |
240万人の根拠:レジャー白書2008年版に「2007年の囲碁人口は240万人」と記載されている。 500万人の根拠:日本経済新聞(2005年6月18日)文化欄に記述がある。 410万人の根拠:レジャー白書2000年版に「1999年の囲碁人口は410万人」と記載されている。 ☆世界アマ選手権戦:1979年初出場 |
中国 China |
.cn | 2500万人 | 2500万人の根拠:日本経済新聞(2005年6月18日)文化欄に記述がある。 1000万人の根拠:囲碁クラブ 1997年2月号の大島正雄氏のレポートに「中国の囲碁人口は1000万人」との記述がある。 ☆世界アマ選手権戦:1979年初出場 |
韓国 Korea |
.kr | 766万人 |
766万人の根拠:韓国・サイバーオロ(2008年7月29日)によると「韓国の成人の囲碁人口は2008年6月現在約766万人」とある。 900万人の根拠:日本経済新聞(2005年6月18日)文化欄に記述がある。 903万人の根拠:韓国ギャラップ社の調査を基に推計すると「1999年現在の囲碁人口は9,033,000人」となる。 ☆世界アマ選手権戦:1979年初出場 |
台湾 Taipei |
.tw | 150万人 |
150万人の根拠:日本経済新聞(2005年6月18日)文化欄に記述がある。 60万人の根拠:レディース囲碁(NHK出版) ☆世界アマ選手権戦:1979年初出場 |
香港 Hongkong |
.hk | - 人 | ☆世界アマ選手権戦:1979年初出場 |
北朝鮮 D.P.R.Korea |
.kp | 5,000人 |
5,000人の根拠:『月刊碁ワールド』(2008年12月号)に記述がある。 2,000人の根拠:『NHK囲碁講座テキスト』(1999年2月号) 1989年に囲碁協会ができ、全国大会が出来るようになった。全国大会は1000〜2000人が参加して、年2回開催している。 ☆世界アマ選手権戦:1992年初出場 |
タイ Thailand |
.th | 150万人 |
150万人の根拠:読売新聞(2006年2月21日)TEENSわーるど欄に記述がある。 100万人の根拠:日本経済新聞(2005年6月18日)文化欄に記述がある。 10,000人の根拠:『棋道』(1999年6月号) 現在国内の囲碁人口は1万人ほどだ。 ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
マレーシア Malaysia |
.my | - 人 | ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
シンガポール Singapore |
.sg | - 人 | ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
フィリピン Philippines |
.ph | - 人 | ☆世界アマ選手権戦:1981年初出場 |
インドネシア Indonesia |
.id | - 人 | ☆世界アマ選手権戦:1995年初出場 |
インド India |
.in | - 人 | デリーでは日本企業の人で構成された15人ほどのクラブは会ったが、インド人には囲碁は浸透していないようだ。(囲碁クラブ1996年12月号) ☆世界アマ選手権戦:1998年初出場 |
ベトナム Vietnam |
.vn | - 人 | ☆世界アマ選手権戦:1999年初出場 |
モンゴル | .mn | - 人 | 世界アマ選手権戦:2000年初出場 |
オーストラリア Australia |
.au | 10,000人 | 1万人の根拠:日本経済新聞(2005年6月18日)文化欄に記述がある。 3,000人の根拠:レディース囲碁(NHK出版) 『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月)に2,000人の記述あり ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
ニュージーランド New zeland |
.nz | 1,000人 | 1000人の根拠:レディース囲碁(NHK出版) 『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月)に2,000人の記述あり ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
トンガ Tonga |
.to | - 人 |
ドイツ Germany |
.de | 46,000人 | 4万6千人の根拠:レディース囲碁(NHK出版) 『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月)に3万人+5千人の記述あり ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
イギリス United Kingdom |
.uk | 50,000人 | 5万人の根拠:日本経済新聞(2005年6月18日)文化欄に記述がある。 3万5千人の根拠:レディース囲碁(NHK出版) 『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月)に1万2千人の記述あり ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
オランダ Netherland |
.nl | 30,000人 | 3万人の根拠:日本経済新聞(2005年6月18日)文化欄に記述がある。 3万人の根拠:15年ここにいる私(清水岸子氏)にも確かな数字は分からない。推定2〜3万人というところだろうか。(碁ワールド1999年12月号) 『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月)に2万人の記述あり ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
フランス France |
.fr | 35,000人 | 35,000人の根拠:日本経済新聞(2005年6月18日)文化欄に記述がある。 20,000人の根拠:レディース囲碁(NHK出版) 『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月)に1万5千人の記述あり ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
オーストリア Austria |
.at | 5,000人 | 5,000人の根拠:『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月) オーストリア(人口600万人)の囲碁人口は4500人です。(レッツ碁1981年6月号) ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
スイス Switzerland |
.ch | 3,000人 | 3,000人の根拠:『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月) ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
スペイン Spain |
.es | 3,000人 | 3,000人の根拠:『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月) ☆世界アマ選手権戦:1981年初出場 |
デンマーク Denmark |
.dk | 1,500人 | 1,500人の根拠:週刊碁2001年9月3日号 ☆世界アマ選手権戦:1980年初出場 |
スウェーデン Sweden |
.se | 2,000人 | 2,000人の根拠:『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月) ☆世界アマ選手権戦:1981年初出場 |
ルクセンブルグ Luxembourg |
.lo | 1,000人 | 1,000人の根拠:『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月) ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
ベルギー Belgium |
.be | 1,000人 | 10年ほど前までは囲碁を打つ人はほとんどいなかったが、現在は500-1000人は打つといわれる。(日本経済新聞 1999年5月31日) 1,000人の根拠:『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月) ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
イタリア Italy |
.it | 500人 | 500人の根拠:イタリア囲碁連盟岡会長よりご報告頂きました。 イタリア囲碁協会はミラノにあり、会員は200人弱。会員は年々減る傾向。(NHK囲碁講座テキスト 1999年1月号) ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
フィンランド Finland |
.fi | 500人 | 500人の根拠:『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月) ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
ノルウェイ Norway |
.no | 500人 | 500人の根拠:『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月) ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
ポルトガル Portugal |
.pt | - 人 | - 人の根拠:1999年12月20日 週刊碁、熱心だった日本人が帰国して、碁クラブがなくなり、下火になっていました。 ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
アイルランド Ireland |
.ie | - 人 | ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
アイスランド Iceland |
.is | - 人 |
ロシア Russia |
.ru | 100,000人 | 10万人の根拠:日本経済新聞(2005年6月18日)文化欄に記述がある。 8万人の根拠:レディース囲碁(NHK出版) 『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月)に1万人の記述あり ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
ウクライナ Ukraine |
.ua | 20,000人 | 2万人の根拠:レディース囲碁(NHK出版) ☆世界アマ選手権戦:1995年初出場 |
ポーランド Poland |
.pl | 4,000人 | 4千人の根拠:『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月) ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
チェコ Czech |
.cz | 3,000人 | 3千人の根拠:『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月) ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
スロバキア Slovakia |
.sk | - 人 | ☆世界アマ選手権戦:1995年初出場 |
ハンガリー Hungary |
.hu | - 人 | ☆世界アマ選手権戦:1981年初出場 |
スロベニア Slovenia |
.si | - 人 | ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
クロアチア Croatia |
. | - 人 | ☆世界アマ選手権戦:1998年初出場 |
ボスニア ヘルツェゴビナ Bosnia and Herz. |
. | - 人 | |
ユーゴスラビア Yugoslavia |
.pu | 10,000人 | 1万人の根拠:『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月) ☆世界アマ選手権戦:1998年初出場 |
アルバニア Albania |
. | - 人 | |
マケドニア Macedonia |
.mk | - 人 | |
ギリシャ Greece |
.gr | - 人 | |
ブルガリア Bulgaria |
. | - 人 | |
ルーマニア Romania |
.ro | 2,000人 | 2千人の根拠:『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月) ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
モルドバ Moldova |
. | - 人 | |
ベラルーシ Belarus |
. | - 人 | |
エストニア Estonia |
. | - 人 | |
ラトビア Latvia |
.lv | - 人 | |
リトアニア Lithuania |
. | - 人 |
アメリカ(U.S.A) America |
.com | 500,000人 | 50万人の根拠:日本経済新聞(2005年6月18日)文化欄に記述がある。 12万人の根拠:レディース囲碁(NHK出版) 『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月)に8万人の記述あり ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
カナダ Canada |
.ca | 7,000人 | 7千人の根拠:レディース囲碁(NHK出版) 『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月)に5千人の記述あり ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
ブラジル Brazil |
.br | 30,000人 | 3万人の根拠:日本経済新聞(2005年6月18日)文化欄に記述がある。 3万人の根拠:レディース囲碁(NHK出版) 『世界の囲碁』(中山典之著 岩波新書 1986年6月)に2万人の記述あり ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
アルゼンチン Argentina |
.ar | - 人 | ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
チリ Chile |
.cl | - 人 | ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
メキシコ Mexico |
.mx | - 人 | ☆世界アマ選手権戦:1999年出場 |
ベネズエラ Venezuela |
.cz | - 人 | ☆世界アマ選手権戦:1993年初出場 |
キューバCuba | . | - 人 | ☆世界アマ選手権戦:1996年初出場 |
ペルーPeru | .pr | 50人 | 50人の根拠:日系を合わせて50人くらい。(週刊碁1999年6月28日号) ☆世界アマ選手権戦:1999年初出場 |
コロンビア Colombia |
.co | 30人 | 30人の根拠:まだ20−30人といったところ。(週刊碁1999年6月28日号) ☆世界アマ選手権戦:1999年初出場 |
グァテマラ Guatemala |
.gt | - 人 | ☆世界アマ選手権戦:1999年初出場 |
エクアドル Ecuador |
.ec | - 人 | |
ウルグアイ Uruguay |
.uy | - 人 |
南アフリカ South Africa |
.za | 40人 | 40人の根拠:1999年12月20日 週刊碁、囲碁大会が開催され40人(黒人20人(ほとんどが子供)、白人15人、中国人5人)が参加した。 ☆世界アマ選手権戦:1994年初出場 |
マダカスカル Madagascar |
.mg | - 人 | ☆世界アマ選手権戦:1999年初出場 |
モロッコ Morocco |
. | - 人 | ☆ |
ケニア Kenia |
.kn | - 人 |
トルコ Turkey |
.tr | 300人 | 300人の根拠:『囲碁クラブ』(1996年12月号) 国防省の有力者の子息が囲碁の普及に尽くし、現在有段者は数名、囲碁人口は数百人。 ☆世界アマ選手権戦:1994年初出場 |
イスラエル Israel |
.il | - 人 | ☆世界アマ選手権戦:1998年初出場 |
バーレーン Barrain |
.bh | - 人 | |
カザフスタン Kazakhstan |
.kz | - 人 |
21回 | 1999年 | 55ヶ国 | 初出場:ベトナム、コロンビア、ペルー、グアテマラ、マダガスカル 6月2‐5日、大分 |
20回 | 1998年 | 50ヶ国 | 初出場:インド、イスラエル、クロアチア、ユーゴスラビア 6月2‐5日、東京 |
19回 | 1997年 | 46ヶ国 | 初出場:なし 6月10‐13日、札幌 |
18回 | 1996年 | 46ヶ国 | 初出場:キューバ 5月21‐24日、長野県大町市 |
17回 | 1995年 | 45ヶ国 | 初出場:ウクライナ、インドネシア、スロバキア 5月23‐26日、東京 |
16回 | 1994年 | 43ヶ国 | 初出場:南アフリカ、トルコ 5月24‐27日、京都 |
15回 | 1993年 | 40ヶ国 | 初出場:ベネズエラ 5月27‐30日、幕張 |
14回 | 1992年 | 39ヶ国 | 初出場:北朝鮮 5月21‐24日、金沢 |
13回 | 1991年 | 39ヶ国 | 初出場: |
12回 | 1990年 | ヶ国 | 初出場: |
11回 | 1989年 | ヶ国 | 初出場: |
10回 | 1988年 | ヶ国 | 初出場: |
9回 | 1987年 | ヶ国 | 初出場: 中国で開催 |
8回 | 1986年 | 34ヶ国 | 初出場: 5月27‐30日、日本棋院 |
7回 | 1985年 | ヶ国 | 初出場: |
6回 | 1984年 | ヶ国 | 初出場: |
5回 | 1983年 | ヶ国 | 初出場: |
4回 | 1982年 | 29ヶ国 | 初出場:フィンランド、ノルウェー、イタリア、ルーマニア、シンガポール |
3回 | 1981年 | 24ヶ国 | 初出場:スペイン、ハンガリー、スウェーデン、フィリピン 国際囲碁連盟創設 |
2回 | 1980年 | 19ヶ国 | 初出場:スイス、デンマーク、ポーランド、チェコスロバキア、香港 |
1回 | 1979年 | 15ヶ国 | 初出場:日本、韓国、中国、イギリス、オランダ、フランス、西ドイツ、オーストリア、ユーゴスラビア、アメリカ、カナダ、アルゼンチン、オーストラリア、ニュージーラント 3月13‐17日、日本棋院 |