山田規三生
やまだ きみお
山田规三生
Yamada Kimio

1972年9月9日生れ
O型
大阪府大阪市出身
関西総本部所属。山下順源門下。1989年入段(16歳)。1989年二段。1990年三段。1991年四段。1992年五段。1993年六段。1995年七段。2000年4月28日八段。2006年1月13日九段(勝ち数200勝の昇段)。至宝六段、和貴雄七段は実兄。
2012年12月31日現在通算成績=837勝368敗
2013年41歳??勝??敗通算???勝??敗
2012年40歳17勝11敗通算837勝368敗
2011年39歳27勝13敗通算820勝357敗通算800勝達成。史上27人目。
2010年38歳25勝25敗通算793勝344敗
2009年37歳29勝20敗通算768勝319敗
2008年36歳31勝18敗通算739勝299敗
2007年35歳33勝18敗通算708勝281敗2007年6月27日700勝(278敗)達成。史上29人目。
2006年34歳35勝23敗通算675勝263敗2006年1月13日九段(勝ち数200勝の昇段)。
2005年33歳33勝21敗通算640勝240敗
2004年32歳33勝21敗通算607勝219敗2004年10月4日通算600勝達成。史上38人目。
2003年31歳44勝13敗通算574勝198敗
2002年30歳45勝15敗通算530勝185敗
2001年29歳38勝15敗通算485勝170敗
2000年28歳39勝20敗通算447勝155敗2000年4月28日八段。
1999年27歳37勝21敗通算408勝135敗
1998年26歳21勝18敗通算371勝114敗
1997年25歳47勝19敗通算350勝96敗
1996年24歳47勝11敗通算303勝77敗
1995年23歳40勝12敗通算256勝66敗1995年七段。
1994年22歳40勝14敗通算216勝54敗
1993年21歳40勝10敗通算176勝40敗1993年六段。
1992年20歳39勝 9敗通算136勝30敗1992年五段。
1991年19歳35勝10敗通算97勝21敗1991年四段。
1990年18歳39勝5敗通算62勝11敗1990年三段。
1989年17歳23勝6敗
1989年入段(16歳)。1989年二段。
棋風:戦いを中心とした野性的な碁。ブンブン丸という渾名がある。
揮毫:無心
山田規三生著作集
張栩:山田規三生の対戦成績
依田:山田規三生の対戦成績
タイトル獲得数:6個(うち世界タイトル:0個)
対局日棋戦名年齢コメント
2011年3月(58期)NHK杯優勝38歳
2004年(29期)碁聖戦挑戦者31歳
2000年(5回)三星火災杯準優勝28歳
1999年(8期)竜星戦優勝27歳
1998年(28期)新鋭戦優勝26歳
1997年(45期)王座25歳
1997年9月(22期)新人王戦優勝25歳
1994年(24期)新鋭戦優勝22歳
2001年1月1日以降国際棋戦成績=5勝8敗(対韓国:2勝5敗、対中国:3勝3敗、対他:0勝0敗)
対局日棋戦名勝敗対戦相手
2010.01.16第2回BCカード杯杯64強戦鍾文靖五段(中国)(19)
2008.11.25第10回農心杯6局姜東潤九段(韓国)
2008.08.23第4回トヨタ&デンソー杯1回戦韓尚勲三段(韓国)
2007.11.28第9回農心杯7局睦鎮碩九段(韓国)
2007.11.27第9回農心杯6局王檄九段(中国)
2006.11.24第8回農心杯7局彭筌七段(中国)
2005.11.26第7回農心杯8局謝赫六段(中国)
2003.10.15三星火災杯八強戦朴永訓四段(韓国)
2003.08.29三星火災杯第2回戦江鋳久九段(韓国)
2003.08.27三星火災杯第1回戦兪斌九段(中国)
2002.08.28三星火災杯第1回戦彭筌五段(中国)
2001.08.31三星火災杯第2回戦内廼偉九段(韓国)
2001.08.29三星火災杯第1回戦崔珪丙九段(韓国)
2000.12.14三星火災杯決勝戦劉昌赫九段(韓国)
2000.12.12三星火災杯決勝戦劉昌赫九段(韓国)
2000.12.11三星火災杯決勝戦劉昌赫九段(韓国)
2000.11.23三星火災杯決勝戦劉昌赫九段(韓国)
2000.10.26三星火災杯四強戦徐奉洙九段(韓国)
2000.10.05三星火災杯八強戦内廼偉九段(韓国)
2000.09.01三星火災杯第2回戦朴昇哲初段(韓国)
2000.08.30三星火災杯第1回戦元盛湊三段(韓国)
2000.03.23第1回農心杯10局常昊九段(中国)
日本棋院の情報 Wikipedia 韓国棋院の情報
写真(32歳) 写真(33歳) 写真(34歳)
【2006年5月15日 朝日新聞「棋士快声」(荒谷一成)】
大阪市生まれで棋士3兄弟の末っ子。囲碁教室に通う兄2人を見習って6歳で碁石を持った。16歳でプロ入りし、ほどなくついた渾名が「ブンブン丸」。腕力自慢の力戦派である。「自分の碁を後で並べ返してみると、大抵ぐしゃぐしゃになってます。どこかで、抑えが利かなくなるんでしょうね」。打ち盛りの30代になっても、本領は変らないようだ。
肝っ玉は据わっている。昨秋、日中韓3ヶ国の団体勝ち抜き戦・農心杯の開幕パーティが北京で開かれ、各国選手団の代表が1曲歌うことになった。尻込みする棋士の中で敢然と長渕剛の「乾杯」を熱唱し、盛んな拍手を受けた逸話がある。
余暇の楽しみは、一人でも賑やかな席でもいける酒と、「アマ5級」というゴルフ。読書は「雑読系ですが、浅田次郎はハズレがないですね」。堺市のマンションで一人暮らす。食事は外食だが、洗濯や掃除、アイロン掛けもこなす。盤上の豪腕は家では細くなるらしい。

【「月刊囲碁」2004年8月号 「クローズアップ」(Hiami)】
第29期碁聖戦。日本棋院関西総本部のエース・山田規三生八段が久々に七大タイトルへの挑戦権を獲得した。王座を獲得し、新星誕生と呼ばれたのはもう7年も前。王座は1期で返上。2000年に三星火災杯で準優勝した後、大舞台には登場していない。
最も不調という訳ではなかった。勝ち星ランキングで見れば2002年は5位、2003年は4位、今年(2004年)は6位につけており、タイトル戦に出てこない方が不思議な成績。山田「毎年、ベスト4ぐらいで意識してしまうんですよね。碁聖戦も無心で打つように心掛けていたのですが、やはり準決勝あたりから挑戦を意識してしまいました。打ち方として、これまでと特に変わったことはないのですが、運がよかったのでしょうか」
かつて「ブンブン丸」と渾名されたほどの力戦派。手厚く打ち進め、眼があれば襲いかかる。山田は「滅茶苦茶な碁ですよ」と謙遜するが、その踏み込みは鋭く、一手で相手を崩壊させることも度々。昨年から18連勝、名人リーグ入りなど、実績が自信につながり、好循環に拍車がかかってきた感がある。山田「王座戦の頃は、まだ自分に自身が持てていませんでした。今回は王座戦の時よりは気負わずに打てると思います」
関西総本部は昨年10月、「院生養成部」を開いた。山田も指導碁や塾内リーグ戦の解説など、開校時から深く関わっている。すでに数名が院生デビューを果し、十数名が院生を目指して頑張っている。山田「子供たちは1週間でも凄く伸びますね。上達が早いです。教えていると元気を分けてもらえます」
「挑戦手合は、勝ち負けよりいい碁を打ちたい」と語る山田。ファンの声援に盤上で応えてくれることを期待しよう。