男女別の個人戦。男子はスイス方式で11局打つ。女子はスイス方式で9局打つ。ベスト6まで入賞。男子の優勝者と準優勝者が翌年の富士通杯世界囲碁選手権戦に参加する。女子の優勝者は日中女子新秀対抗戦に出場する。
期 | 年 | 優勝者 | コメント |
41 | 2018 | 陳梓健六段(??) |
(9月15日〜26日)中国湖南省株洲市で行われた。 冠軍 王爽三段 亞軍 陸敏全五段 第三 儲可兒初段 第四 高星 四段 第五 潘陽 三段 第六 周泓余四段 |
40 | 2017 | ???(??) |
|
39 | 2016 | 李赫五段(24) |
(9月26日)全日程が終了した。 [女子組] (48人,9試合) 優勝 李赫五段(24) 準優勝 王晨星五段 第3位 陸敏全三段 第4位 王爽初段 第5位 汪雨博初段 第6位 蔡碧涵二段 |
38 | 2015 | ??? |
(9月29日)全日程が終了した。 第一名 於之宝(ウィズボウ)五段(15) (天域園林園) 第二名 魯佳 (厦門観音山文化伝播有限公司) 第三名 陳一鳴 (広東チーム) 第四名 陸敏全 (狭西天元棋院) 第五名 王晨星 (天域園林園) 第六名 唐奕 (上海棋院) |
37 | 2014 | 於之宝(ウィズボウ)五段(15) |
(9月29日)全日程が終了した。 第一名 於之宝(ウィズボウ)五段(15) (天域園林園) 第二名 魯佳 (厦門観音山文化伝播有限公司) 第三名 陳一鳴 (広東チーム) 第四名 陸敏全 (狭西天元棋院) 第五名 王晨星 (天域園林園) 第六名 唐奕 (上海棋院) |
36 | 2013 | 曹又尹三段(26) |
(9月25日)浙江省杭州市で行われ、曹又尹三段(26)が優勝した。 [女子組] (44人,9輪) 冠軍 曹又尹三段 (北京中信置業チーム) 亞軍 王祥雲二段 (寧國市政チーム) 第三 宋容慧五段 (杭州圍棋學校チーム) 第四 於之宝(ウィズボウ)四段 (天域園林江蘇圍棋女チーム) 第五 張佩佩初段 (北京中信置業チーム) 第六 唐奕 (上海棋院チーム) |
35 | 2012 | 王晨星五段(20) |
(9月26日)潮州で行われ、王晨星五段(20)が優勝した。 (9月15-26日)順位は以下の通り。 (1)王晨星五段(20)(江蘇省囲碁チーム) (2)魯佳(湖北チーム) (3)范蔚菁(浙江建設銀行) (4)李小溪(杭州囲碁学校) (5)唐奕(上海棋院) (6)曹又尹(北京游戦チーム) |
34 | 2011 | 曹又尹三段(24) |
(9月25日)曹又尹三段(24)が8勝1敗で優勝した。 (9月14-25日)順位は以下のとおり。 (1)曹又尹三段 (2)唐奕二段 (3)宋容慧五段 (4)張越然初段 (5)張佩佩初段 (6)王晨星二段 |
33 | 2010 | 曹又尹三段(23) |
(9月25日)曹又尹三段(23)が8勝1敗で優勝した。 (9月14-25日)順位は以下のとおり。 (1)曹又尹三段 (2)范蔚菁二段BR> (3)王晨星二段 (4)李赫三段 (5)葉桂五段 (6)宋容慧五段 |
32 | 2009 | 唐奕二段(21) |
(9月25日)唐奕二段が8勝1敗で優勝した。 (9月14-25日)順位は以下のとおり。 (1)唐奕二段 (2)鄭岩二段 (3)李小溪 (4)陳一鳴 (5)曹又尹 (6)范蔚菁 |
31 | 2008 | 王晨星初段(17) |
(9月25日)王晨星初段(17)が8勝1敗で優勝した。 (9月14-25日)順位は以下のとおり。 (1)王晨星初段 (2)孟昭玉二段 (3)蔡碧涵初段 |
30 | 2007 | 唐奕二段 |
(9月25日)唐奕二段(19)が8勝1敗で優勝した。 (1)唐奕二段 (2)王祥云初段 (3)曹又尹二段 (4)楊梓二段 (5)鄭岩二段 (6)王倪喬初段 |
29 | 2006 | 宋容慧初段 |
(9月26日)今年入段した宋容慧初段(14)が優勝した。 (1)宋容慧初段 (2)唐奕 (3)王祥雲初段 (4)曹又尹 (5)崔寧二段 (6)黄佳 (7)李赫 (7)帳霊路 (9)魯佳 (10)楊梓 |
28 | 2005 | 王祥雲 |
(9月26日)アマ棋士の王祥雲が優勝した。 |
27 | 2004 | 徐宝五段 |
(9月26日)徐宝五段が8勝1敗で優勝した。順位は以下のとおり。 (1)徐宝五段 (2)喬詩尭 (3)王祥雲アマ (4)鄭岩 (5)楊梓 (6)黎春華 (7)葉桂 (8)王倪喬 (8)曹呈初段 (10)王磐 |
26 | 2003 | 葉桂五段 |
(9月24日)葉桂五段が8勝0敗で優勝した。順位は以下のとおり。 (1)葉桂五段 (2)曹呈初段 (3)王祥雲アマ (4)梁雅弟 (5)仇丹云 (6)葉楊 |
25 | 2002 | 唐盈アマ5段 |
(9月24日)唐盈アマ5段が7勝2敗で優勝した。 (9月14−24日)女流棋士28人が参加して行われた。順位は以下のとおり。 (1)唐盈アマ5段 (2)梁雅弟二段 (3)梁雅弟 (4)于梅玉四段 (5)華学明七段 (6)範蔚菁初段 (7)楊暉八段 |
24 | 2001 | 黎春華四段 |
(9月24日)黎春華四段が7勝2敗で優勝した。 (9月14−24日)女流棋士28人が参加して行われた。順位は以下のとおり。 (1)黎春華五段 (2)華学明七段 (3)葉桂五段 (4)鄭岩二段 (5)賈倩アマ (6)梁雅弟二段 (7)王蕊初段、(8)孟昭玉、(9)崔丁、(9)仇丹云、(11)王磐、(12)范蔚菁、(12)劉青青、(14)于旋、(15)李宝、(16)黄佳、(17)杜宇峰、(18)王漢全、(18)袁衛紅、(20)楊梓、(21)曹呈、(22)李天竹、(23)毛佳君、(23)王雨筱、(25)張一先、(26)劉禹欣、(27)王香茹、(28)尚碧云 |
23 | 2000 | 徐宝三段 |
(9月25日)徐宝三段が7勝2敗で優勝した。 (9月14−25日)女流棋士が参加して坑州で行われた。順位は以下のとおり。 (1)徐宝三段 (2)崔丁初段 (3)黎春華四段 (4)鄭岩三段 (5)曹呈初段 (6)黄佳初段 (6)華学明七段 |
22 | 1999 | 黎春華四段 |
(9月14-27日)女子22名が参加して抗州で開催された。順位は以下のとおり。 1位:黎春華四段 8勝1敗 2位:華学明七段 8勝1敗 3位:楊暉八段 8勝1敗 |
21 | 1998 | 楊暉八段 |
1位:楊暉八段 2位:張旋八段 |
20 | 1997 | 徐宝三段 |
(10月9日)徐宝三段が8勝1敗で優勝した。 (1)徐宝三段 (2)張旋八段 (3)華学明七段 (4)楊暉八段 (5)沈静二段 (6)黎春華三段
|
19 | 1996 | 黎春華 |
1位:黎春華 2位:華学明 |
18 | 1995 | 華学明 |
1位:華学明 2位:杜宇峰 |
17 | 1994 | 葉錦錦 |
1位:葉錦錦 2位:李宝 |
16 | 1993 | 華学明 |
1位:華学明 2位:徐宝 |
15 | 1992 | 楊暉 |
1位:楊暉 2位:華学明 |
14 | 1991 | 楊暉 |
1位:楊暉 2位:豊雲 |
13 | 1990 | 張旋 |
1位:張旋 2位:豊雲 |
12 | 1989 | 内廼偉 |
1位:内廼偉 2位:華学明 |
11 | 1988 | 内廼偉 | 内廼偉九段が優勝。二位が楊暉八段、三位は孔祥明八段と張旋七段の二人、五位金茜倩五段、六位華学明六段の順。 |
10 | 1987 | 内廼偉八段(23) |
大会はスイス方式で一人12局打ったが内廼偉八段は12勝した。 (1)内廼偉八段(23) (2)孔祥明八段(32) (3)楊暉七段(24) (4)張セン七段(19) (5)豊雲六段(21) (6)華学明六段(24) |
9 | 1986 | 内廼偉 |
(1)内廼偉 (2)孔祥明 |
8 | 1985 | 孔祥明 |
(1)孔祥明 (2)内迺偉 |
7 | 1984 | 楊暉 |
(1)楊暉 (2)内迺偉 |
6 | 1983 | 豊雲 |
(1)豊雲 (2)内迺偉 |
5 | 1982 | 楊暉 |
(1)楊暉 (2)内迺偉 |
4 | 1981 | 楊暉 |
(1)楊暉 (2)何暁任 |
3 | 1980 | 楊暉 |
1位:楊暉 2位:孔祥明 |
2 | 1979 | 孔祥明 |
1位:孔祥明 2位:楊暉 |
1 | 1978 | 孔祥明 |
(1)孔祥明 (2)陳慧芳 |