台灣棋院文化基金會主催。前身は亞藝杯戦。優勝賞金は30万元、準優勝は10万元。持ち時間3時間、コミ6目半。
期 | 年 | 優勝者 | コメント |
14 | 2018 | 王元均九段(22) |
(12月18日)挑戦手合5番勝負第3局が行われた。 国手・陳詩淵九段(33)●−○天元・王元均九段(22), W+9.5 (374手) (12月11日)挑戦手合5番勝負第2局が行われた。 国手・陳詩淵九段(33)●−○天元・王元均九段(22), B+R (177手) (11月27日)挑戦手合5番勝負第1局が行われた。 国手・陳詩淵九段(33)●−○天元・王元均九段(22), W+1.5 (250手) (11月20日)挑戦者決定戦が行われた。 王元均九段(天元)(22)○−●許皓メ五段(十段)(17), W+R (206手) |
13 | 2017 | 陳詩淵九段(32) |
(11月28日)挑戦手合5番勝負第5局が行われた。 国手・陳詩淵九段(32)○−●挑戦者・林君諺七段(19), B+3.5 (343手) (11月21日)挑戦手合5番勝負第4局が行われた。 国手・陳詩淵九段(32)○−●挑戦者・林君諺七段(19), W+2.5 (297手) (11月14日)挑戦手合5番勝負第3局が行われた。 国手・陳詩淵九段(32)●−○挑戦者・林君諺七段(19), W+R (150手) (11月7日)挑戦手合5番勝負第2局が行われた。 国手・陳詩淵九段(32)●−○挑戦者・林君諺七段(19), B+0.5 (280手) (10月31日)挑戦手合5番勝負第1局が行われた。 国手・陳詩淵九段(32)○−●挑戦者・林君諺七段(19), B+R (267手) |
12 | 2016 | 陳詩淵九段(31) |
(12月20日)挑戦手合5番勝負第3局が行われた。 国手・陳詩淵九段(31)○−●挑戦者・蕭正浩九段(28), W+R (276手) (12月15日)挑戦手合5番勝負第2局が行われた。 国手・陳詩淵九段(31)○−●挑戦者・蕭正浩九段(28), B+0.5 (324手) (12月9日)挑戦手合5番勝負第1局が行われた。 国手・陳詩淵九段(31)○−●挑戦者・蕭正浩九段(28), W+3.5 (270手) |
11 | 2015 | 陳詩淵九段(30) |
(12月15日)挑戦手合5番勝負第5局が行われた。 国手・蕭正浩八段(27)●−○挑戦者・陳詩淵九段(30), B+2.5 (247手) (12月4日)挑戦手合5番勝負第4局が行われた。 国手・蕭正浩八段(27)○−●挑戦者・陳詩淵九段(30), B+0.5 (296手) (12月1日)挑戦手合5番勝負第3局が行われた。 国手・蕭正浩八段(27)○−●挑戦者・陳詩淵九段(30), W+2.5 (343手) (11月24日)挑戦手合5番勝負第2局が行われた。 国手・蕭正浩八段(27)●−○挑戦者・陳詩淵九段(30), W+0.5 (11月20日)挑戦手合5番勝負第1局が行われた。 国手・蕭正浩八段(27)●−○挑戦者・陳詩淵九段(30), B+1.5 (237手) |
10 | 2014 | 蕭正浩八段(26) |
(12月9日)挑戦手合5番勝負第3局が行われ、国手・蕭正浩八段(26)が3勝0敗で優勝した。 国手・蕭正浩八段(26)○−●挑戦者・王元均七段(18), W+R (234手) (12月7日)挑戦手合5番勝負第2局が行われた。 国手・蕭正浩八段(26)○−●挑戦者・王元均七段(18), B+R (187手) (11月25日)挑戦手合5番勝負第1局が行われた。 国手・蕭正浩八段(26)○−●挑戦者・王元均七段(18), W+1.5 (314手) |
9 | 2013 | 蕭正浩八段(24) |
(9月17日)挑戦手合5番勝負第4局が行われ、挑戦者・蕭正浩八段(24)が3勝1敗で優勝した。 国手[棋王王座]・陳詩淵九段(27)●−○挑戦者[天元]・蕭正浩八段(24), B+R (137手) (9月10日)挑戦手合5番勝負第3局が行われた。 国手[棋王王座]・陳詩淵九段(27)●−○挑戦者[天元]・蕭正浩八段(24), W+R (9月3日)挑戦手合5番勝負第2局が行われた。 国手[棋王王座]・陳詩淵九段(27)●−○挑戦者[天元]・蕭正浩八段(24), B+0.5 (8月27日)挑戦手合5番勝負第1局が行われた。 国手[棋王王座]・陳詩淵九段(27)○−●挑戦者[天元]・蕭正浩八段(24), B+0.5 |
8 | 2012 | 陳詩淵九段(26) |
(9月18日)挑戦手合5番勝負第4局が行われ、挑戦者・陳詩淵九段(26)が3勝1敗で優勝した。 国手碁聖・林至涵九段(31)●−○挑戦者・陳詩淵九段(26)(棋王天元王座), B+R (231手) (9月4日)挑戦手合5番勝負第3局が行われた。 国手碁聖・林至涵九段(31)●−○挑戦者・陳詩淵九段(26)(棋王天元王座), W+R (202手) (8月28日)挑戦手合5番勝負第2局が行われた。 国手碁聖・林至涵九段(31)○−●挑戦者・陳詩淵九段(26)(棋王天元王座), W+0.5 (309手) (8月21日)挑戦手合5番勝負第1局が行われた。 国手碁聖・林至涵九段(31)●−○挑戦者・陳詩淵九段(26)(棋王天元王座), W+R (234手) |
7 | 2011 | 林至涵八段(30) |
(8月30日)挑戦手合5番勝負第3局が行われた。 国手・林至涵八段(30)○−●挑戦者・蕭正浩六段(22):278手まで黒番2目半勝ち (8月23日)挑戦手合5番勝負第2局が行われた。 国手・林至涵八段(30)○−●挑戦者・蕭正浩六段(22):白番中押勝ち (8月9日)挑戦手合5番勝負第1局が行われた。 国手・林至涵八段(30)○−●挑戦者・蕭正浩六段(22):黒番中押勝ち |
6 | 2010 | 林至涵八段(29) |
(10月15日)挑戦手合5番勝負第5局が行われ、国手・林至涵八段(29)が3勝2敗で防衛した。 国手・林至涵八段(29)○−●挑戦者・林書陽六段(21):279手まで黒番4目半勝ち (9月24日)挑戦手合5番勝負第4局が行われた。 国手・林至涵八段(29)○−●挑戦者・林書陽六段(20):白番半目勝ち (8月26日)挑戦手合5番勝負第3局が行われた。 挑戦者・林書陽六段(20)○−●国手・林至涵八段(29):236手まで白番中押勝ち (8月19日)挑戦手合5番勝負第2局が行われた。 国手・林至涵八段(29)○−●挑戦者・林書陽六段(20):259手まで白番1目半勝ち (8月12日)挑戦手合5番勝負第1局が行われた。 挑戦者・林書陽六段(20)○−●国手・林至涵八段(29):351手まで白番4目半勝ち |
5 | 2009 | 林至涵八段 |
(9月22日)挑戦手合5番勝負第5局が行われ、国手・林至涵八段(28)が3勝2敗で防衛した。 国手・林至涵八段(28)○−●挑戦者・蕭正浩六段(20):285手白番2目半勝ち (9月15日)挑戦手合5番勝負第4局が行われた。 挑戦者・蕭正浩六段(20)○−●国手・林至涵八段(28):黒番2目半勝ち (9月8日)挑戦手合5番勝負第3局が行われた。 国手・林至涵八段(28)○−●挑戦者・蕭正浩六段(20):白番5目半勝ち (8月18日)挑戦手合5番勝負第2局が行われた。 挑戦者・蕭正浩六段(20)○−●国手・林至涵八段(28):白番1目半勝ち (8月11日)挑戦手合5番勝負第1局が行われた。 挑戦者・蕭正浩六段(20)○−●国手・林至涵八段(28):257手まで黒番1目半勝ち |
4 | 2008 | 林至涵八段 |
(11月6日)挑戦手合5番勝負第4局が行われ、挑戦者・林至涵八段が3勝1敗で優勝した。 挑戦者・林至涵八段○−●国手・陳詩淵七段:白番中押勝ち (9月30日)挑戦手合5番勝負第3局が行われた。 国手・陳詩淵七段○−●挑戦者・林至涵八段:白番4目半勝ち (9月23日)挑戦手合5番勝負第2局が行われた。 挑戦者・林至涵八段○−●国手・陳詩淵七段:白番1目半勝ち (9月16日)挑戦手合5番勝負第1局が行われた。 挑戦者・林至涵八段○−●国手・陳詩淵七段:黒番6目半勝ち |
3 | 2007 | 陳詩淵七段 |
(10月4日)挑戦手合5番勝負第5局が行われ、国手・陳詩淵七段(21)が3勝2敗で防衛した。 国手・陳詩淵七段(21)○−●挑戦者・蕭正浩五段(18):253手まで白番半目勝ち (9月27日)挑戦手合5番勝負第4局が行われた。 挑戦者・蕭正浩五段(18)○−●国手・陳詩淵七段(21):278手まで黒番2目半勝ち (9月20日)挑戦手合5番勝負第3局が行われた。 挑戦者・蕭正浩五段(18)○−●国手・陳詩淵七段(21):306手まで白番1目半勝ち →棋譜(JAVA形式) (9月13日)挑戦手合5番勝負第2局が行われた。 国手・陳詩淵七段(21)○−●挑戦者・蕭正浩五段(18):180手まで白番中押勝ち (9月6日)挑戦手合5番勝負第1局が行われた。 国手・陳詩淵七段(21)○−●挑戦者・蕭正浩五段(18):229手まで黒番5目半勝ち (8月23日)挑戦者決定リーグ戦は蕭正浩五段、林至涵七段、周俊勲九段、陳逸達四段、周平強四段、張哲豪初段、庚Q旻五段、周可平四段の8人の棋士でリーグ戦を行い、蕭正浩五段が6勝1敗で挑戦権を獲得した。 |
2 | 2006 | 陳詩淵五段 |
(9月24日)挑戦手合5番勝負第3局は挑戦者・陳詩淵五段(20)が国手・蕭正浩五段(17)を205手まで黒番中押勝ちで下し、3勝0敗で優勝した。
→棋譜(JAVA形式) (9月19日)挑戦手合5番勝負第2局は挑戦者・陳詩淵五段(20)が国手・蕭正浩五段(17)を296手まで白番15目半勝ちで下した。 (9月15日)挑戦手合5番勝負第1局は挑戦者・陳詩淵五段(20)が国手・蕭正浩五段(17)を229手まで黒番5目半勝ちで下した。 (9月5日)挑戦者決定リーグ戦は陳詩淵五段、林至涵七段、彭景華六段、周俊勲九段、陳逸達三段、黄祥任四段、楊志コ五段、周尹南三段の8人の棋士でリーグ戦を行い、陳詩淵五段が6勝1敗で挑戦権を獲得した。 彭景華六段、陳逸達三段、黄祥任四段、楊志コ五段、周尹南三段の5人がリーグ陥落した。 |
1 | 2005 | 蕭正浩四段 |
(11月8日)林至涵七段、戴嘉伸七段、林聖賢七段、黄祥任四段、彭景華六段、陳詩淵五段、林書陽三段、周平強三段、蕭正浩四段の9人の棋士でリーグ戦を行い、蕭正浩四段が7勝1敗で優勝した。第1期はリーグ戦で優勝者を決定した。 戴嘉伸七段、林聖賢七段、黄祥任四段、林書陽三段、周平強三段の5人がリーグ陥落した。 |